組織図

法人理念・基本方針
幸せを願い追及することは、これは障害のあるなしに関わらず、人として当然の権利です。
地域社会において障がい者も共に生きる社会の一員として、隣人として存在が認められる成熟した社会の実現を願い、本作業所の活動が様々な多様性に寛容な社会の構築に向けての一助となることを目指します。
代表挨拶
これまで本法人は、就労系のサービスを通じて障がい者が社会復帰できることを目指して活動してまいりましたが、令和4年4月に新たに生活介護事業所「ともに」を開設し、就労継続支援B型の「つつじ会作業所」と生活介護事業所「ともに」という二つの事業所による活動を行なっております。
”障がい者”と一口に言ってもそれはさまざまです。
障害に対して社会がどう理解を示さなくてはいけないのかを私たちは常に問い続けねばなりません。
それによって、20年後、30年後、「この世はきっとよくなっている」。そう信じて日々活動をおこなっております。
沿革
平成 9年5月 | 小野市、加東郡内初の精神障害者の作業所として開所 |
---|---|
平成10年9月25日 | 小規模作業所(後に地域活動支援センターに移行)に認定 |
平成20年3月24日 | 法人の成立「特定非営利活動法人つつじ会」 |
平成30年4月1日 | 就労継続支援B型「つつじ会作業所」に移行 |
令和 4年4月1日 | 生活介護事業所「ともに」を新たに開設 |
法人に関するPDF
- 法人定款
- 貸借対照表
・平成30年度
・平成31年度(令和元年)
・令和2年度
・令和3年度
・令和4年度 - 令和5年度決算報告書
アクセス
〒673-1451 兵庫県加東市家原813-1
神姫バス社ターミナルより「病院前」下車徒歩1分